12/3におこなわれました有機加工食品に関する講習会の様子を動画にてご覧いただけます。
今後のオーガニック商品の販路拡大に向けて、加工食品の新しい取り組みや商品開発のあり方など、最新事例
や商品情報の収集は欠かせません。この度、オーガニック市場の現状とオーガニック食品のトレンドや最新情報などを紹介しておりますので皆さまのビジネス拡大のきっかけに、ぜひご活用ください。
![]() |
講師:株式会社金沢大地 代表取締役 井村 辰二郎(いむら しんじろう)氏 ・金沢農業 代表 ・アジア農業株式会社 代表取締役 ・株式会社金沢ワイナリー 代表取締役
「千年産業を目指して」を理念に、環境保全型農業を実践。耕作放棄地を中心に耕し、金沢・河北潟干拓地のほか、
奥能登の輪島市門前町山是清・珠洲市八ヶ山・能登町当目等にある日本最大規模の広大な農地で、農薬や化学肥料
を使用せずに、米、大豆、大麦、小麦、蕎麦、ハトムギ、野菜等を有機栽培。
耕作面積は、約180ha(水田35ha、畑地145ha)。
自社有機農産物の加工・販売で、農業の6次産業化にも積極的に取り組む。
|
![]() |
講師:農都共生総合研究所 代表取締役社長 川辺 亮(かわべりょう) 氏 【所属学会】 ・日本農業経済学会 ・日本農業市場学会・日本フードシステム学会 ・地域活性学会 ・日本フードサービス学会 ・日本流通学会
1967年まれ。広告会社、シンクタンク、食品メーカーを経て、2009年に(株)農都総研の代表取締役に就任。
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター事務局長補佐、《ふるさと起業塾》事務局統括、大分県竹田市政策審議官、
東京農業大学オホーツク実学センター『オホーツクものづくり・ビジネス地域創成塾』講師のほか、地域振興政策
コンサルタントとして全国各地で活動。
研究テーマは「地域複合アグリビジネス」「農村の6次産業化」「地域ブランドマーケティング」「食 文化
(スローフード とアグリツーリズム」 「コミュニティ ビジネスとアグリビジネス」 等 。
|