2019/11/9
セミナー


有機JAS動画上映&消費者セミナーご報告
@大阪ぐりぐりマルシェ拡大判「オーガニックナーレ」

毎月第2土曜日に定例開催している、大阪・心斎橋で行われるマルシェ「大阪ぐりぐりマルシェ」の場において、制作した有機JAS動画の上映を行い、その感想や意見を聴取する来場者(消費者)ヒアリングを行いました。
今回は、大阪ぐりぐりマルシェ拡大・特別版ということで「オーガニックナーレ(Organic Nale)」というタイトルで行い、定例のマルシェの場である「難波神社」と、消費者としての立場で実需者寄りの方々にも動画上映し意見を聴取する場として、難波神社にほど近い「御堂会館貸しホール」の2箇所にて開催しました。
また、各場所において、午前と午後の1回ずつ、動画放映後に、マスターオーガニックコーディネーターである中村氏による説明と質疑応答の時間を設けたセミナーも開催しました。
難波神社においては、動画放映と同時に、隣のブースにて、「エヌ・ハーベスト」と「テレサファーム」がマルシェ出店し、有機JAS商品の販売と説明を行なっていただきました。

【難波神社でのご意見】
・有機JASのマークってどういう意味だろうと思っていたので、今回の動画とセミナーである程度理解できてよかった。
・農家さん3方のお話がよかった。有機JASの野菜はたまに買うがそれはそれで意味があるとおもった。
・有機JASの商品は価格が高い印象だが、安心を買っていると思っているので、よくわかった。
・初心者には動画をみても理解できなかった。
・有機JAS関係ない、無農薬の農家さんからマルシェなどにきて、なるべく買うようにしている。農家さんから、有機JASを取得するのが大変だと聞いているが、こうやって有機JASを取って販売している方々もおられ、農家さんの方向性により違うのでそれはそれで良いとおもう。

【御堂会館での意見】
・私は米農家たちがお米について勉強する会を主宰しているが、有機JASが認める使ってよい「種子」についてが複雑で、米農家たちが理解できないので、勉強しにきた。専門家(構成員)の方に詳しくきけてある程度理解が深まったが、それでも難しい。
・オーガニック食品もおいているスーパーに勤めているが、勉強が足らずお客さんに有機JASについて説明がうまくできていない。なぜ日本ではオーガニックが広まらないのだろうか。それについて自分も勉強して行きたい。
・知らないこともおおく勉強になった。
・金沢大地さんの動画説明部分がわかりやすくよかった。
・こういう機会は貴重です。勉強になりました。
・有機JASについてうまく説明するのは難しい。今回の講座ですこし頭が整理できた。

■日時:2019年11月9日(土)10時〜16時30分
■会場:大阪市中央区 難波神社境内および御堂会館Dホール
■来場者数全体:難波神社750人程度、御堂会館200人程度
TOPへ